竹岡式ラーメン

千葉県

ご当地グルメ

茹で汁を使用したスープと玉ねぎ、チャーシューの多さに感嘆!

竹岡式ラーメン

千葉県富津市の竹岡漁港の街で人気の「竹岡ラーメン」。その特徴は、独特の作り方にある。スープを使用せず、チャーシューを煮込んだ醤油ダレに麺を茹で上げたお湯を入れるのみ。薬味には、やさしい味わいの玉ねぎの角切りを使う。また、生麺ではなく乾麺を使用し、炭火の七輪で茹でるのもポイント。何より驚くのは、チャーシューの多さ!10枚以上びっしりと、チャーシューが敷き詰められている。豚肉の出汁、炭の火力などが味の決め手となり、シンプルだがしっかりした味わいが人気を呼んでいる。各店独自のこだわりも面白い。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • ぬまづ丼

    静岡県

    駿河湾の宝石がいっぱいちりばめられた海鮮丼

    ぬまづ丼

  • 温たまらん丼

    鹿児島県

    砂蒸し温泉で茹でた玉子がとろ〜り絡む、美味しくてたまらない丼

    温たまらん丼

  • 釧路ラーメン

    北海道

    あっさりスープに細めの縮れ麺が特徴の北海道四大ラーメンのひとつ

    釧路ラーメン

  • 帯うどん

    静岡県

    幅2.5mm、伸びにくいうどん!調理幅は無限大。

    帯うどん

麺

TOPに戻る