カニ汁

鳥取県

伝統的郷土料理

極上の食材「松葉がに」を使った贅沢な一品

カニ汁

ズワイガニの成長した雄を「松葉がに」と呼び、ぎっしりと詰まった身と上品な旨味が楽しめる、鳥取を代表する冬の味覚。
冬の家庭料理として愛されるカニ汁は、小型で価格も手頃な松葉がにの雌「親がに」を使って作られる。また、親がにはボイルして内子や外子を楽しんだり、味噌汁や炊き込みご飯にして食されている。

資料提供 : 食のみやこ鳥取県 とりネット

汁もの

  • いものこ汁

    秋田県

    しいたけ・山菜・野菜、地鶏など秋の味覚いっぱいの具沢山汁!

    いものこ汁

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • アーサ汁

    沖縄県

    濃厚な沖縄料理のアクセント。上品にさっぱりと味わうアーサ汁

    アーサ汁

  • ドンコ汁

    宮城県

    体の温まる、寒い冬には欠かせない料理

    ドンコ汁

郷土料理

  • いぎす豆腐

    愛媛県

    地元でとれる海藻をつかった夏の味覚

    いぎす豆腐

  • けせん団子

    鹿児島県

    薩摩藩のお茶菓子として親しまれていた素朴な名菓

    けせん団子

  • つゆはっと

    宮城県

    油麩からあふれる汁とつるつるののど越しのはっとで冬を乗り切る

    つゆはっと

  • つぼ煮

    富山県

    宿や寺院で振る舞われたおもてなし料理

    つぼ煮

魚介

  • 鯛料理

    広島県

    瀬戸内海の代表的な海の幸のひとつ

    鯛料理

  • 金目鯛の煮付け

    静岡県

    脂ののった肉厚な身を甘辛煮で。鮮やかな赤色が料理に華を添える

    金目鯛の煮付け

  • はもすき

    兵庫県

    玉ねぎの甘みとハモの旨味溢れるだし汁が見事に調和

    はもすき

  • サワラのこうこずし

    岡山県

    春の魚を代表するサワラ料理

    サワラのこうこずし

TOPに戻る