ドンコ汁

宮城県

伝統的郷土料理

体の温まる、寒い冬には欠かせない料理

ドンコ汁

どんこ汁は東北地方において欠かせない郷土料理のひとつ。冬の寒い時期に旬を迎えると、主に太平洋側の三陸地方で漁獲されるどんこを鍋や汁ものにして食す習慣がある。見た目は良くないが、淡白な食感が特徴的で、脂がダシや野菜に染み渡る。

資料提供 : 宮城県 農林水産部 食産業振興課

汁もの

  • こづゆ

    福島県

    「会津人のもてなしの心」が会津椀につまる

    こづゆ

  • 呉汁

    鹿児島県

    すりつぶした大豆を溶かした、栄養満点のみそ汁

    呉汁

  • 鯛茶漬け

    長崎県

    お茶のさわやかな香りと鯛の旨味が絶妙

    鯛茶漬け

  • アーサ汁

    沖縄県

    濃厚な沖縄料理のアクセント。上品にさっぱりと味わうアーサ汁

    アーサ汁

郷土料理

  • ラフテー

    沖縄県

    法事や客膳料理には欠かせない一品

    ラフテー

  • くさや

    東京都

    慣れると美味しいくさやの干物

    くさや

  • 館林うどん

    群馬県

    館林地方の名産品の代表!コシの強い風味豊かな味わい

    館林うどん

  • 魚の三杯

    香川県

    家族の健康促進に最適な魚料理

    魚の三杯

TOPに戻る