宮城県 体の温まる、寒い冬には欠かせない料理 ドンコ汁 どんこ汁は東北地方において欠かせない郷土料理のひとつ。冬の寒い時期に旬を迎えると、主に太平洋側の三陸地方で漁獲されるどんこを鍋や汁ものにして食す習慣がある。見た目は良くないが、淡白な食感が特徴的で、脂がダシや野菜に染み渡る。 資料提供 : 宮城県 農林水産部 食産業振興課 青森県 津軽の七草粥ともいわれる小正月の精進料理。 けの汁 山形県 庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て いもこ汁(庄内風) 山形県 大きめのとうもろこしがポイント 山形ならではの味噌汁 とうもろこしの味噌汁 山形県 山形の風物詩、河原での芋煮会。村山風は牛肉使用、醤油仕立てが特徴 いもこ汁(村山風) 福井県 あこがれの高級品!越前ガニを徹底的に楽しむには鍋が一番 越前がに鍋 栃木県 醤油の“たまり”に漬け込むのが一般的。赤く色づけしたものも らっきょう漬 東京都 慣れると美味しいくさやの干物 くさや 和歌山県 代々伝わる、田植え休みなどのごちそう かきまぶり