サワラのこうこずし

岡山県

伝統的郷土料理

春の魚を代表するサワラ料理

サワラのこうこずし

陸揚げされたサワラを使って豊漁を祝い、漁業の安全を願って、明治の中頃から作り始められた。地区の集まりの際などにも良く出される。日生町ではサワラ一尾で、十余種の料理を作ると言われるが、地元では外洋でとれたサワラは「送りもの」といい、「地もの」と区別している。

郷土料理レシピ

分量 : 5人前

  • カップ4杯
  • だし昆布10cm角1枚
  • カップ約4&1/2杯

[ 合せ酢 ]

  • 大さじ6杯
  • 砂糖大さじ3〜4杯
  • 小さじ1杯
  • サワラ切身200g
  • 小さじ1杯
  • カップ1/2杯
  • たくあん200g
  • アラスカエンドウ100g
  • 木の芽少々
1.
米は洗って、30分以上水につけておき、だし昆布を入れて炊く。だし昆布は煮立つ前に取り出し、炊き上がったら10分くらい蒸らし、すし桶にとる
2.
合せ酢を作り、炊き上がったご飯にかけてウチワなどであおぎながらよく混ぜてさます
3.
サワラは刺身のように切り、塩をして十分間ほどおいて酢につける。魚の表面が白くなったら引き上げる。つけておいた酢は合せ酢に使う
4.
たくあんを4センチの長さのせん切りにして、もみ洗いし水気を切っておく。アラスカエンドウは塩ゆでし、紅生姜はせん切りにしておく
5.
さましたすし飯に③のサワラ、④のたくあん、アラスカエンドウを混ぜる
6.
器にすしを盛り、木の芽を飾る

資料提供 : 岡山県郷土文化財団「おかやまの味」

寿司

  • 柿の葉すし(奈良県)

    奈良県

    まろやかな風味の酢めしと、脂のり際立つ鯖・鮭とのベストコンビ

    柿の葉すし(奈良県)

  • 江戸前寿司

    東京都

    手早く食べられる、せっかちな江戸っ子の手軽な食事

    江戸前寿司

  • 島寿司

    東京都

    わさびの代わりに練りがらしで食べる握り寿司

    島寿司

  • 魚ずし

    宮崎県

    「魚ずし」は新鮮で脂の乗った寒鯖を使った贅沢なサバ寿司

    魚ずし

郷土料理

  • 下北みそ貝焼き

    青森県

    ホタテや海藻など海の恵みを卵でふんわりと

    下北みそ貝焼き

  • ふかの湯ざらし

    愛媛県

    手間ひまかけたサメの切り身に酢みそがきいた一品

    ふかの湯ざらし

  • 楽焼うなぎ

    長崎県

    甘いタレがたっぷり滲みた楽焼うなぎ

    楽焼うなぎ

  • 鰹節

    高知県

    旨味凝縮!熟成させるほどに極上となる日本の伝統食品

    鰹節

魚介

  • サンマ寿司

    三重県

    やせて脂の少ないサンマを使った、東紀州に伝わる味

    サンマ寿司

  • しもつかれ

    栃木県

    無病息災の行事食。「しもつかれ」を食べ歩いて健康に!

    しもつかれ

  • 酒盗(しおから)

    高知県

    貴重な原料を漬け込み熟成させた、土佐生まれの酒の肴

    酒盗(しおから)

  • スズキの奉書焼き

    島根県

    宍道湖の幸スズキの蒸し焼き

    スズキの奉書焼き

TOPに戻る