
福岡県

チャーハンやラーメンのトッピングにぴったりのピリ辛高菜漬け
高菜
”高菜”は緑黄色野菜の”からし菜”の一種で、葉や茎がやわらかく辛みがあるのが特徴だ。辛みの成分はマスタードと同じイソチオシアン酸アリルで、ビタミン、鉄分、カルシウム、食物繊維を多く含んで栄養たっぷり。福岡県筑後地方での生産が特に盛んで、主産地である瀬高町では、質の高い高菜で作る”高菜漬け”が町の名物になっている。高菜漬けのなかでも人気があるのが、乳酸発酵させて、ごまや唐辛子を効かせた“辛子高菜”。古漬け独特の風味とぴりっとした辛さが豊かな味わいで、炒めものやトッピングでも活躍する漬け物だ。
資料提供 : ぐるたび