グラ汁

京都府

伝統的郷土料理

丹後の冬の味覚、グラのお吸い物。トロッとした汁で体がポカポカに

グラ汁

京都・丹後半島ではグラ(またはグビ)と呼ばれる魚は、正式名を「ノロゲンゲ」といい、冬の丹後半島で、ズワイガニと一緒に、底引き網漁で水揚げされる。表面がゼラチン質でヌルッとしているのが特徴で、火を通すと、ゼラチン質が溶けて、とろっとした食感がたまらない味わい。「グラ汁」は数あるグラ料理の中でも昔から親しまれている代表的な郷土料理。旨みが染み出たとろりとした汁を飲み、グラの真っ白な身は、体が冷える冬には最高のご馳走になっているようだ。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • ひゅうが丼

    大分県

    海の男達が豪快に船上で食した津久見市保戸島発祥の郷土料理

    ひゅうが丼

  • いぶりがっこ

    秋田県

    囲炉裏で燻した香ばしさと、米糠の独特の甘みと漬物の塩気が絶妙

    いぶりがっこ

  • いもたき(東予)

    愛媛県

    磯の香りが楽しめる、あっさり醤油味の鍋

    いもたき(東予)

  • モズクスープ

    沖縄県

    ツルツルさらっと食べられる栄養タップリの「もずくスープ」

    モズクスープ

TOPに戻る