赤かぶ漬

岐阜県

伝統的郷土料理

さわやかな甘みのある「飛騨紅かぶ」を塩漬けにした冬の常備菜

赤かぶ漬

飛騨地方・高山市を中心に生産されている、飛騨・美濃伝統野菜「飛騨紅かぶ」の漬物。きめ細やかで、舌ざわりが滑らかな「飛騨紅かぶ」は、生でかじってみても、ほんのりとした甘みがあるほど。漬ける時には、しっかりと塩をするため長期保存ができ、雪により冬期の交通が遮断される冬期には、欠かすことのできない常備菜であった。葉がついたままの赤かぶを「菜洗い」する姿は、飛騨の初冬の風物詩でもある。素朴でさわやかな赤かぶの味わいを堪能したい。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 鮎ずし

    和歌山県

    那賀地方で作られる、秋祭りのごちそう

    鮎ずし

  • 耳うどん

    栃木県

    お正月の縁起物

    耳うどん

  • 鮎うどん

    栃木県

    江戸時代の味を再現!手作りの干し鮎でダシをとった創作メニュー

    鮎うどん

  • ふしめん

    徳島県

    そうめんの一番おいしい部分をとった麺

    ふしめん

TOPに戻る