
長崎県

ツルっと気持ちよく食べられるわかめ100%のヘルシーご当地麺
ひょっつる
島原半島で麺類というと“島原そうめん”“ろくべえ”などが有名ですが、南島原市南有馬町では“ひょっつる”というワカメの葉をゼリー状に溶かして細めんに加工したご当地麺がある。その名前の由来は「ひょっ」と思い立ったときに「つるっ」と食べられるところからきているという。
タレをかけてシンプルに食べてもおいしいが、地元ではスープやサラダ、コロッケ、卵とじなどにも入れられる。ワカメ100%を原料とした低カロリーでミネラルも豊富。「ひょっ」「つるっ」と口の中に入ってくる感覚を楽しみながら食べてみて欲しい。
資料提供 : ぐるたび