ひょっつる

長崎県

ご当地グルメ

ツルっと気持ちよく食べられるわかめ100%のヘルシーご当地麺

ひょっつる

島原半島で麺類というと“島原そうめん”“ろくべえ”などが有名ですが、南島原市南有馬町では“ひょっつる”というワカメの葉をゼリー状に溶かして細めんに加工したご当地麺がある。その名前の由来は「ひょっ」と思い立ったときに「つるっ」と食べられるところからきているという。
タレをかけてシンプルに食べてもおいしいが、地元ではスープやサラダ、コロッケ、卵とじなどにも入れられる。ワカメ100%を原料とした低カロリーでミネラルも豊富。「ひょっ」「つるっ」と口の中に入ってくる感覚を楽しみながら食べてみて欲しい。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 生シラス丼

    和歌山県

    ほのかに甘い新鮮な生シラスを心ゆくまで堪能ください!

    生シラス丼

  • レバーフライ

    東京都

    下町名物!臭みよりも甘さを感じる豚レバーフライをご賞味あれ

    レバーフライ

  • 熱海初島 ところてん

    静岡県

    透明度抜群のきれいな海が育んだ上質な天草から作った逸品

    熱海初島 ところてん

  • チキン南蛮

    宮崎県

    甘酢とタルタルで食べる鶏料理。ご存知「チキン南蛮」

    チキン南蛮

麺

TOPに戻る