笹かまぼこ

宮城県

伝統的郷土料理

笹の形をしたすり身をこんがり焼いたかまぼこは、手軽さも人気

笹かまぼこ

”笹かまぼこ”は、宮城県の代表的な特産品で、旧仙台藩主伊達家の「竹に雀」の家紋に描かれている笹にちなんで、その名がついた。かつて、この地域にはキチジやヒラメなどの白身魚を、すり身にして手のひらでたたき、焼いて保存食とする風習があり、それが現在の笹かまぼこにかわったようだ。こんがりとしたきつね色で、やわらかくて歯切れがよく、ひと切れずつ封入されているので、おやつやおつまみで手軽に食べられる。最近は、チーズや大葉(青じそ)などを練りこんだものや、スモークされたものもあり、店ごとの味の違いも楽しい。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • イタドリの煮物

    和歌山県

    春の山菜料理の定番

    イタドリの煮物

  • みそポテト

    埼玉県

    秩父では手軽な間食として定番。ホクホク感と甘辛味噌ダレが美味

    みそポテト

  • カニ汁

    鳥取県

    極上の食材「松葉がに」を使った贅沢な一品

    カニ汁

  • ミミガーさしみ

    沖縄県

    琉球料理の一品として必ず出される料理

    ミミガーさしみ

TOPに戻る