うれしの

大分県

伝統的郷土料理

殿様が「うれしいのう」と喜んだ鯛のごはん

うれしの

昔、杵築では鯛のしばり網が盛んで、鯛がよく手に入った当時につくられた料理。今では高価な鯛の代わりに安価な魚を利用して作る「うれしの」が広く杵築、国東地方に残っている。
杵築藩の殿様の大好物だったそうで、この料理が出るたびに「うれしいのう」と言われたことから、「うれしの」という名前がついたと言われる。
熱いお茶をかけていただくが、そのまま食べてもおいしい。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • 鯛の刺身20切れ程度
  • きざみのり適宜
  • わさび適宜
  • しょうが適宜
  • ご飯適宜
  • お茶適宜
  • ごま50g

[ A ]

  • みりん大さじ2
  • 刺身しょうゆ大さじ3
  • しょうゆ大さじ2
  • 砂糖大さじ1
  • だし汁90cc
1.
昆布といりこで、濃いめにとっただし90ccをAに使う。
2.
よく炒ったごまを、すり鉢で油分が出てくるまで、よくする。
3.
Aを合わせ、一煮立ちさせて冷ましておく。
しょうゆの量はメーカーによって味が違うので加減する。
4.
ごまと3.を合わせて、たれをつくる。
※鯛を漬けなければ、冷蔵庫で10日間くらい保存可能。
5.
鯛を刺身に切り、たれに4〜5分、漬け込む。
たれは必要な分だけ鯛にまぶす。
6.
器に盛った温かいご飯にたれをほんの少しかけ、鯛を放射状にならべる。上から少し、たれをかける。
刻み海苔をのせ、わさびと好みでしょうがを添えて完成。

資料提供 : 〜伝えたい〜おおいた ふるさとの味 /次代に残したい郷土料理

Don

  • 舞茸ごはん

    島根県

    舞茸の旨味と香りをご飯に封じ込めた炊き込みご飯

    舞茸ごはん

  • 東松山やきとり丼

    埼玉県

    東松山のやきとり新提案!特製のたれに漬け込んだカシラ肉が旨い

    東松山やきとり丼

  • 味ぶかし

    岩手県

    昔から受け継がれている味ぶかし!その家庭の伝統祝い料理

    味ぶかし

  • 楽焼うなぎ

    長崎県

    甘いタレがたっぷり滲みた楽焼うなぎ

    楽焼うなぎ

郷土料理

  • 納豆料理

    茨城県

    素朴な味わいの納豆に一工夫加えた斬新かつ美味しい料理に舌鼓

    納豆料理

  • からすみ

    岐阜県

    ひな祭りの際にお供えした伝統的なお菓子!

    からすみ

  • 笹だんご

    新潟県

    もちもち、歯切れがいい生地と餡が絶妙にマッチ。

    笹だんご

  • すき焼き

    群馬県

    100%県内食材で作る、究極の「おもてなし」料理

    すき焼き

魚介

  • 粕イカ

    北海道

    新鮮なイカを漬け込んだ粕漬けは、独特の味わいが酒の肴に最適

    粕イカ

  • 棒鱈煮

    山形県

    お盆には欠かせない郷土料理。鱈の旨味が凝縮された一品

    棒鱈煮

  • しりべしコトリアード

    北海道

    小樽のうまいをまとめて味わえるご当地スープ

    しりべしコトリアード

  • ジャクの天ぷら

    岡山県

    麦の穂が出る頃が旬の海産物

    ジャクの天ぷら

TOPに戻る