赤ど漬け

熊本県

伝統的郷土料理

阿蘇地域に秋の訪れを感じさせる風物詩!

赤ど漬け

赤どいもの一種で阿蘇地方(特に中部)で栽培されていて、その赤い茎を使った漬物を「赤ど漬」という。昔から阿蘇地方独自の呼び名で種芋とともに地域に伝えられ、色や形、食べ方から「阿蘇の馬刺」とも呼ばれるように、生姜醤油で食べると絶品。

郷土料理レシピ

  • 赤ど芋の茎10kg
  • 300~400g
  • 1カップ
1.
赤ど芋の茎から葉を切り落としてきれいに水洗いをする。
2.
もろ蓋にビニールを敷き、赤どの茎をのせ、分量の塩をふって塩もみする。
3.
ビニールにくるんで板を乗せ、その上に重しを乗せて一晩おく。
4.
茎がしなやかになったら樽に漬け込み酢を上からぱっと全体に振りかけ押し蓋を置いて重石をする。黒い汁が上がってくるので汁を取る。10日位して汁が赤くなってきたら皮をむいて、3~4㎝に切って食べる。
※茎全体が赤く染まったら、冷蔵庫で保存すると鮮やかさが保てる。(そのままおくと黒くなってくる)

資料提供 : 熊本県 農林水産部 むらづくり課

漬物

  • わらびのおから漬け

    愛知県

    年間通じてわらびを楽しむための保存食

    わらびのおから漬け

  • 生姜漬

    高知県

    国内生産量トップの生姜を、紅生姜・はちみつ・梅酢など様々に

    生姜漬

  • 万善カブラの浅漬け

    岡山県

    古くから日本の野菜として親しまれてきたカブラ

    万善カブラの浅漬け

  • 寒漬

    熊本県

    厳しい冬の寒さの中で作られる、醤油ベースの奥深い味わい

    寒漬

郷土料理

  • いものこ汁

    秋田県

    しいたけ・山菜・野菜、地鶏など秋の味覚いっぱいの具沢山汁!

    いものこ汁

  • 飯寿司

    青森県

    伝統発酵食品「飯寿司」

    飯寿司

  • 蒜山おこわ

    岡山県

    小豆や鶏肉、栗などの具材が豊富に入ったしょうゆ味の五目おこわ

    蒜山おこわ

  • 大平

    長野県

    お祝いの席の定番料理!

    大平

TOPに戻る