たけのこのおから漬け

愛知県

伝統的郷土料理

旬のたけこのをずっと美味しく
食すためのアイデア

たけのこのおから漬け

孟宗竹の多い地域では、たけのこがよく食べられていた。秋から冬まで保存する方法として考えられた。 塩だけで漬けるとやや黒ずむが、この方法はたけのこが白くまた軟らかくなりアクも抜ける。必要なとき は、塩出しをしてから用いる。

郷土料理レシピ

  • たけのこ3~5kg
  • おから5kg
  • 5kg
  • 米ぬか適宜
1.
米ぬかを木綿袋に入れる。木綿袋を入れ湯をわかす。
2.
たけのこは、根を切り取り、皮つきのまま1.の湯の中でゆでる。
◎たけのこは、掘ってから24時間経過すると、えぐみの成分であるシュウ酸が2~3倍も増えるため、堀りたてのものをすぐにゆでる。
3.
ゆでたら水にとって皮をむきながら冷ます。
4.
おからと塩はよく混ぜ合わせておく。
5.
容器におからを敷き、たけのこを並べ、またおからを敷き、たけのこを並べる。これを繰り返し、最上部はおからをたっぷり詰め、空気を抜いて押しぶたをする。重石で押して密閉し、涼しい所に置いて保存する。

◎重石は、たけのこの重量の20%ぐらい。
◎利用する時の塩出しは、約1%の塩水に2~3時間つけ
る。

資料提供 : あいち伝承料理集

漬物

  • 緋のかぶら漬け

    愛媛県

    伝統野菜と柑橘のお酢を使った縁起の良い赤いお漬け物

    緋のかぶら漬け

  • 万善カブラの浅漬け

    岡山県

    古くから日本の野菜として親しまれてきたカブラ

    万善カブラの浅漬け

  • 豆腐の梅酢漬け

    高知県

    チーズのような食感。昔ながらの常備食

    豆腐の梅酢漬け

  • しば漬け

    京都府

    鮮やかな赤紫色と、強い酸味が特徴。日本を代表する漬物のひとつ

    しば漬け

郷土料理

  • 鶏めし

    大分県

    大分県民がこよなく愛す味

    鶏めし

  • 法楽焼

    愛媛県

    水軍の栄華を今に伝える豪快な料理

    法楽焼

  • すいとん

    栃木県

    手軽に季節の野菜が楽しめる庶民の味

    すいとん

  • たこめし

    岡山県

    倉敷下津井のたこを使った風味豊かな味と歯ごたえが味わえる逸品

    たこめし

TOPに戻る