庄内笹巻き

山形県

伝統的郷土料理

端午の節句に欠かせない伝統食

庄内笹巻き

端午の節句に食べられる伝統食。古くは各家庭で作られていたが、もち米を詰め笹を巻き、3時間ほど煮るなど、大変な手間と時間がかかるため、近年では手作りしない家が増えてきている。 食べるときには笹を取り外し、きなこをたっぷりとつけて、甘みともちもち食感を楽しむ。一部、納豆をつける地域や灰汁で煮た黄色いゼリー状の笹巻きもあり、黒蜜で食すところもある。 県内全域で食べる習慣が根付いていますが、地域によって巻き方が違います。大きく分けて5つのあり、全域に見られる『三角巻き』と『こぶし巻き(げんこつ巻き)』。庄内地方では円すい形の『竹の子巻き』が主流。村山地区では『なた巻き』と呼ばれる四角い小包状となり、キャンディ状に包んだ置賜地区『つの巻き』とともに、くるみが入っているのが特長。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

餅・団子

  • いももち

    新潟県

    佐渡の定番おやつは、甘さ控えめ、まったり味の自然派スイーツ

    いももち

  • いきなり団子

    熊本県

    突然のお客様をおもてなしする伝統的なお菓子

    いきなり団子

  • へらへら団子

    神奈川県

    横須賀市佐島に伝わる、豊漁・無病息災を祈願した郷土菓子

    へらへら団子

  • 二度芋の味噌田楽

    長野県

    年に2度収穫出来るジャガイモで作る

    二度芋の味噌田楽

TOPに戻る