さくら丼

長野県

伝統的郷土料理

桜色の上質な馬肉の丼、多彩なアレンジはここだけ?

さくら丼

飯島町名物・さくら丼とは、上質なさくら肉(馬肉)を使った親しみやすい丼料理のこと。品質の高い馬肉は桜色をしているというところからさくら肉と呼ばれている。フランスでは日常的に食されており、赤み肉は鶏ささみと同等の低カロリーなうえに、グリコーゲンや良質の動物性タンパク質が多く含まれるヘルシーメニューということで、女性にも人気がある。かの武田信玄の時代から優秀な馬の産地として名高く、江戸時代は三河方面へつながる町沿いの伊那街道(三州街道)を中馬が走っていた飯島町。海がない信州では当時、動物性タンパク源を得られる食品としても貴重な存在だった。

資料提供 : ぐるたび

肉

  • いもこ汁(庄内風)

    山形県

    庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て

    いもこ汁(庄内風)

  • 肉巻きおにぎり

    宮崎県

    宮崎発の「肉巻きおにぎり」は専門店でも大行列

    肉巻きおにぎり

  • 宇佐のからあげ

    大分県

    発祥の地ならでは!専門店が軒並みずらり「からあげのまち」

    宇佐のからあげ

  • 沖縄おでん

    沖縄県

    おでんと言えど一筋縄にいかないのが沖縄流 驚きの具に興味津々

    沖縄おでん

郷土料理

  • りゅうきゅう

    大分県

    沖縄の名を冠した大分名物。そのルーツは沖縄の漁師料理

    りゅうきゅう

  • 豚肉のお汁

    沖縄県

    豚肉をさっぱりとしたおすまし仕立てで味わう”豚肉のお汁”

    豚肉のお汁

  • 沖縄そば(ソーキソバ)

    沖縄県

    国民に広く支持されている沖縄の人気料理!

    沖縄そば(ソーキソバ)

  • きびなご料理

    鹿児島県

    鮮度が口の中で踊る銀色の小魚、楽しみ方色々!

    きびなご料理

TOPに戻る