さばのなれ寿司

和歌山県

伝統的郷土料理

チーズのような香りと独特の風味。一度はまったらクセになるかも

さばのなれ寿司

和歌山に古くから伝わる郷土料理の一つ。800年以上の歴史があるとされ、昔から有田・日高地方の人々が秋祭りなど地域の行事食として作り、その技術を伝承してきた。サバをすし飯にのせ、あせの葉で巻いた後、すし桶にきっちり詰め、重しをかけ4日ほどおいて食べる。独特の香りを持つ「本なれ寿司」は、発酵されて表面にうっすらとカビが生えたものが旨いとされる。一般的な「早なれ寿司」は初めての人でも食べやすく、地元では中華そばなどと一緒に食べる習慣がある。他にも和歌山では、鮎やさんまを使ったなれずしも有名。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 赤ど漬け

    熊本県

    阿蘇地域に秋の訪れを感じさせる風物詩!

    赤ど漬け

  • あみだいこん

    岡山県

    瀬戸内の高級珍味

    あみだいこん

  • じり焼き

    大分県

    手軽に作ってパクッと食べられる郷土のおやつ

    じり焼き

  • 比内地鶏親子丼

    秋田県

    香ばしさと旨味、濃厚な玉子…。親子で織り成す絶品のハーモニー

    比内地鶏親子丼

魚介

  • ジャクの天ぷら

    岡山県

    麦の穂が出る頃が旬の海産物

    ジャクの天ぷら

  • 鯵料理

    神奈川県

    相模湾で揚がった新鮮なアジをご賞味ください!

    鯵料理

  • 鯛料理

    広島県

    瀬戸内海の代表的な海の幸のひとつ

    鯛料理

  • カキ料理

    宮城県

    海と山、恵まれた自然環境で育った

    カキ料理

TOPに戻る