西馬音内そば

秋田県

伝統的郷土料理

海苔の豊かな風味を感じる手打ち麺。冬でも「冷やがけ」が定番

西馬音内そば

秋田県雄勝郡羽後町西馬音内一帯で食されている手打ちそばで、つなぎに布海苔を使い、独特の風味とコシに特徴がある。冬でも冷たいかけそば「冷やがけ」を食べるのが地元では定番だという。海苔を練り込むことから栄養価も高く、忙しい仕事の合間に手っ取り早く口に入れることができる、地元の暮らしの知恵が生んだ料理である。羽後町といえば「西馬音内盆踊り」が有名だが、秋田県内ではこの西馬音内盆踊りと並んで西馬音内そばが有名で、この地域一帯には何軒ものそば屋が軒を連ねている。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • みそ田楽

    岩手県

    硬めの豆腐に香ばしい香りの味噌をのせて…昔ながらの豆腐田楽

    みそ田楽

  • 外郎

    山口県

    山口県民が愛する代表的名菓

    外郎

  • のっぺい汁(佐賀県)

    佐賀県

    実だくさんの汁物

    のっぺい汁(佐賀県)

  • おなめ

    埼玉県

    箸がどんどんすすむ風味のある味噌

    おなめ

麺

TOPに戻る