石川県
江戸時代から伝わる郷土料理は、
祝いの席に欠かせない
治部煮
鴨肉や鶏肉の切り身に片栗粉をまぶしたものと、麩やせりなどの野菜をだしで煮て、薬味としてわさびを添える椀物。片栗粉が肉のうまみを閉じ込め、だしに適度なとろみをつける。発祥には諸説あり、能登や加賀の山里で捕獲した野鳥を食用にする習慣からうまれたという説や加賀藩にいた宣教師が考案したという説などもある。現在では結婚式などの祝いの膳には欠かせない椀物で、石川県を代表する郷土料理のひとつとして全国的に知られている。
資料提供 : ぐるたび
-
北海道
独特の香りが食欲をそそる、北海道のヘルシーな焼肉
-
沖縄県
おでんと言えど一筋縄にいかないのが沖縄流 驚きの具に興味津々
-
兵庫県
豚肉ではなく、牛肉を使ったご当地カツレツ!
-
埼玉県
ピリカラの辛味噌だれで食べる、豚のやきとり