あごちくわ

鳥取県

伝統的郷土料理

トビウオを丸ごと堪能

あごちくわ

鳥取では「あご」と呼ばれているトビウオ。この「あご」のすり身で作られた竹輪があご竹輪で、表面を焼いた硬めの皮はとても美味しく、香ばしい香りとしっかりとした咬みごたえがある。そのままかじって食べるたり、吸い物や料理の具や出汁などにも利用できる。普通のちくわに比べ見た目の色が濃く、食感はやや硬めでボリュームがあり「濃い口ちくわ」という感じがあり、トビウオの味を丸ごと堪能できる。宴会の席での即座の酒の肴には貴重な郷土食となっている。

資料提供 : 食のみやこ鳥取県 とりネット

郷土料理

  • ずんだ餅

    宮城県

    色合いも鮮やかな定番スイーツ

    ずんだ餅

  • 伊勢たくあん

    三重県

    2年以上かけてじっくりと漬けて生まれた、独特の風味と味わい

    伊勢たくあん

  • ぶえん寿司

    熊本県

    新鮮な魚を贅沢に使った酢じめの寿司!

    ぶえん寿司

  • タラの子和え

    青森県

    コクと弾力がたまらない!タラの身や皮、肝を和えた郷土料理

    タラの子和え

TOPに戻る