ちりとり鍋

大阪府

ご当地グルメ

ダイナミックに盛られた野菜をペロリと完食のちりとり鍋

ちりとり鍋

四角い形の浅く平らな鍋を使う鍋料理。その独特の形がちりとりの形に似ていることから「ちりとり鍋」と名づけられた。発祥は諸説あるが、大阪で誕生した名物料理として親しまれている。これでもかというほどの山盛りの野菜とホルモンを煮る様子は、大阪ならではの豪快さが楽しい。多くは辛味噌で味つけるが、塩や特製タレなど味わいは多種に富む。ホルモンの旨みと辛味噌の風味がたまらなく、山盛りの野菜があっという間に胃袋へとおさまる具合に驚く人も多い。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 長泉あしたかつ丼

    静岡県

    「第5回全国ご当地どんぶり選手権予選会」出場どんぶり

    長泉あしたかつ丼

  • うに・いくら丼

    北海道

    あたたかいご飯の上で開かれる、ウニとイクラの豪華な共演

    うに・いくら丼

  • カニちり

    福井県

    刺身とゆでガニのおいしいところをいっぺんに!

    カニちり

  • かに甲羅揚げ

    石川県

    カニを甲羅ごと味わう小松市の珍味!

    かに甲羅揚げ

TOPに戻る