へぎそば

新潟県

伝統的郷土料理

織物文化から派生してできた布海苔のそば!

へぎそば

へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦。「へぎ」は、剥ぎ板で作った四角い器であり、「剥ぎ」を語源とする。この器へは、蕎麦を小さな束にして盛りつけていく。薬味には刻みネギと共にからしを用いるのが特徴で、ワサビも用いられる。

資料提供 : 新潟県 新潟県観光協会HP

郷土料理

  • 具雑煮

    長崎県

    島原藩領だった島原半島一帯で
    作られている郷土料理

    具雑煮

  • わさび漬

    静岡県

    江戸後期に商人が生み出した、名産のわさびを使った粕漬けの一種

    わさび漬

  • 手打ちそば

    岩手県

    冬には欠かせない細く切った手打ちそば

    手打ちそば

  • 呼子いかの活きづくり

    佐賀県

    一杯をさばく時間は30秒!?職人の早業が光る一品

    呼子いかの活きづくり

麺

TOPに戻る