
鹿児島県

布志湾で水揚げされた背白ちりめんを3つの調理法で味わいつくす
背白ちりめん三昧丼
鹿児島県の志布志湾で水揚げされるしらす“背白ちりめん”は、その名の通り背中が白いことが特徴。“背白”は、“背黒”のしらすに比べ苦味が少なく、生で食べることも出来る。それを使ったご当地丼ぶりが志布志市商工会内「志布志せじろちりめん黒潮隊」が開発した“背白ちりめん三昧丼”なのだ。 釜揚げ・かき揚げ・きんぴらと、3種類の方法で調理された味も食感も異なる背白ちりめんをのせた、しらす好きにはたまらない丼ぶりである。柚子胡椒を隠し味にしたダシが、その美味しさをさらに引き立ててくれる。
資料提供 : ぐるたび