とうもろこしの味噌汁

山形県

ご当地グルメ

大きめのとうもろこしがポイント 山形ならではの味噌汁

とうもろこしの味噌汁

山形県鶴岡市周辺で、夏の味噌汁の定番の具といえば“とうもろこし”。鍋で沸騰させた湯に輪切りにしたとうもろこしを入れて、やわらかくなったら味噌を加えてできあがり。とうもろこしから出たダシと味噌が仲の良いコク深い味で楽しめる。
とうもろこしを味噌汁に入れるのは、山形の他にも北海道など、一部の地域でも見られる。初めて食べると、カニやエビといった甲殻類を具にした味噌汁に味が似ていると感じる人が多いとか。手軽に作れるので、一度試してみてはどうだろうか。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 飛騨高山ラーメン

    岐阜県

    高山では「そば」と言えば中華そばを指す

    飛騨高山ラーメン

  • 沖縄おでん

    沖縄県

    おでんと言えど一筋縄にいかないのが沖縄流 驚きの具に興味津々

    沖縄おでん

  • 三沢ほっき丼

    青森県

    全国に誇る三沢のホッキ貝を使ったご当地どんぶり

    三沢ほっき丼

  • かつおラーメン

    鹿児島県

    「かつおの町」で有名な枕崎市が自信を持って送り出す新名物

    かつおラーメン

汁もの

  • 冷や汁

    宮崎県

    夏バテ解消にピッタリ。冷たい味噌汁をぶっかけて食べるご当地汁

    冷や汁

  • いもたき(東予)

    愛媛県

    磯の香りが楽しめる、あっさり醤油味の鍋

    いもたき(東予)

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • いものこ汁

    秋田県

    しいたけ・山菜・野菜、地鶏など秋の味覚いっぱいの具沢山汁!

    いものこ汁

TOPに戻る